付帯部も塗装が必要です!【松本市で塗装工事を検討されている方へ】
2022/12/08【スタッフブログ】
皆さんこんにちは。
長野県松本市の外壁・屋根塗装専門店の三和テクノ株式会社です。
塗装工事の見積りをとると、見積書に「軒天」や「雨樋」、「破風」という項目があるのを目にすることがあると思います。
外壁や屋根以外の軒天や雨樋、破風といった部分は「付帯部」と言います。付帯部も外壁や屋根と同じように、日々紫外線や雨風にさらされているので劣化が進行します。
定期的なメンテナンスが必要というわけです。
しかし、中には安く工事をしたいから付帯部の塗装は省いて欲しい・・・とおっしゃる方もいらっしゃいます。
もちろんお客様のご意向ですので、その通りに工事をさせていただきますが、付帯部は皆さんが想像しているよりはるかに重要な部分が多いのです。
劣化を放っておくと、外壁や屋根同様高額な工事費用を払って交換や修繕を行わなくてはならない状況に・・・。
今回のブログでは付帯部の塗装の必要性や塗装を行ううえでの注意点などをお伝えしたいと思います。
付帯部の種類
①軒天:屋根と外壁の継ぎ目の部分です。
②破風:屋根の妻側部分に気がむきだしにならないように取り付けてある板状の部分のことです。
③鼻隠し:水切りと似たような部分で軒天の船全体に取り付けてある細い板状の部材です。
④雨樋:横樋と竪樋があります。雨水を逃がす役割を担っています。
⑤笠木:堀や手すり、腰壁の上部に取り付けてある仕上げ材。
⑥水切り:建物の水切れをよくしカビや腐食を防ぐ。
⑦帯板:建物の真ん中に境界のように取り付けてある部材。ツートンの家に多く見られる。
塗装の必要性~塗装をしないとどうなる?~
外壁や屋根は日々の紫外線や雨風の影響を受け、色褪せやチョーキング、ひび割れや欠け、剥がれなどを起こします。付帯部はどうでしょうか?
付帯部も外壁や屋根と同じです。場所によって劣化の違いはありますが、どんな部材でもかならず劣化していきます。
小さなひび割れや色褪せ、小さな欠け程度で治せるものなら良いですが、破損してしまったら交換するしか手段はありません。高額な工事金額を支払うことになってしまいます。
付帯部も塗装は必要です。
素材によって塗装ができないものありますが、基本的には外壁や屋根のメンテナンスと同時に塗装を行います。付帯部も塗装をすることで、耐久性がアップしより長く綺麗なお家で住めるようになります。
是非今後のメンテナンスに役立ててくださいね♬